daily schedule 札幌ルンビニー幼稚園の一日のスケジュール
1日のスケジュール schedule
札幌ルンビニー幼稚園のとある一日の流れを皆さんも追体験しましょう!
皆様のお子様がどのような生活を送るか参考にしてみてくださいね!
-
- 8:00~
-
早朝保育
-
- 8:20~
-
登園開始・バス到着&自由遊び
-
- 9:20~
-
自由遊びのお片付け・縄跳び&体操
-
- 10:00~
-
教室ごとの朝の会
-
- 10:20~
-
朝のお集まり
-
- 10:40~
-
保育の時間①
-
- 11:30~
-
お昼ごはん
-
- 12:30~
-
保育の時間②
-
- 13:15~
-
帰りのお集まり
-
- 13:20~
-
自由遊び・自由遊びのお片付け・縄跳び&体操
-
- 13:30~
-
降園開始・バス出発
-
- 13:30~18:00
-
延長保育
1日の流れ Flow
早朝保育
お仕事の都合など通常保育時間前に保育が必要な当園在籍中のお子様をお預かりします。
お預かりするお子様に応じて当園教諭が交代制で担当致します。
-
08:20〜
登園開始・バス到着&自由遊びおはようございます!「おはよう!」先生とお友達に明るく朝のごあいさつ。
かばんを教室にしまったら元気一杯に遊んで1日のスタート。日々の活動
-
-
10:00〜 教室ごとの朝の会
がんばろう!今日のお当番さんがんばってね!日々の活動
-
10:20〜 朝のお集まり
おはようございます!「先生、おはようございます」
「みなさん、おはようございます」
全員お遊戯場に集まって、朝の歌、ご挨拶、仏様にお参り、ののさまの歌。
体操で元気良くみんな一つになってそれぞれの教室へ。日々の活動
-
10:40〜 保育の時間①
楽しいな♪歌、折り紙、絵、工作、自由遊び……etc.
先生は今日何を教えてくれるでしょう?日々の活動
-
11:30〜 お昼ごはん
いただきます! -
12:30〜 保育の時間②
帰るまで全力で遊ぼう先生とみんなで楽しくもうひとがんばり。日々の活動
-
13:15〜 帰りのお集まり
さようなら! -
-
13:30〜 降園開始・バス出発
また明日ね!「また明日ね!」先生とお友達に明るくお帰りのごあいさつ。 かばんを持ってお帰りの支度が終わったらお家へ帰ります。
延長保育
お仕事の都合など通常保育時間後に保育が必要な当園在籍中のお子様をお預かりします。お預かりするお子様に応じて当園教諭が交代制で担当致します。
日々の活動について Daily activity
-
朝と帰りの園庭遊び
園庭全体がいわば大きな砂場とも言え、あらゆるところで砂を使って遊ぶことができます。朝と帰りの園庭遊びは、年齢に関係なく他のクラスの子どもたちとのコミュニケーションをとれる場としても機能。クラス、年齢に関係なく遊んでいます。外遊びが苦手だった子どもも卒業時には大好きになっています。子どもたちは、「外で体をたくさん動かして遊ぶ楽しさ」を知り、自然と「団体行動のルールを守る」ように成長します。
-
お片づけ
お道具棚の整理の仕方が決まっており、自分の持ち物の管理をする力を身につけます。 自分が使用するイスは、出すのも片づけるのも自分で行うなど、「できるかぎり自分のことは自分で」という意識を持たせます。 また、みんなで一斉にお片づけすることにより、たとえ自分が使わなかった物だとしても進んでお片づけをする環境をつくっています。 「遊具はみんなのもの」という意識を育みます。
-
縄跳びと体操
年長時の運動会で行う前跳び3回を目標に、毎日10分程度、年少時から段階を踏んで練習を行っています。 また、その日の体操の先生となる代表の子がステージに立ち、うさぎ、ぞう、ぐちゃぐちゃ迷路、ロケットetc. 自分で考えた体操をみんなで行うようにしています。 縄跳び・体操の終了後は、保育者によるクイズに答えてもらい、正解した子からクラスに戻るしくみになっています。 当初は混雑を避けるためでしたが、今では子どもたちの楽しみの一つになっています。
-
朝の会(クラス別)
その日のお当番さんが、自己紹介、シール、肝油配りを行います。みんなの前に立ち、声を出すことになれることで、お誕生会やお遊戯会などのステージでも堂々とした姿を見せることができます。 またお友達が頑張っている姿をみて、話を自然と集中して聞く態度が身に付くようです。 年長になると先生役も加わり、朝の会は園児が中心となって進めていくことになります。
-
朝のお集まり(全園児)
全員でお遊戯場に集合し、挨拶をし、のの様に手を合わせることにより、1日の始まりを意識することができます。 全園児が一堂に会すことで一体感を持たせています。
-
保育(制作等)
年齢のレベルに合わせ、クレヨン、絵の具、画用紙、折り紙、シールなどを使った制作を行っています。 季節に合わせて素材を変えたり、さまざまな技法(フロッタージュ、折り染め、はじき絵etc.)を体験でき、飽きることなく楽しみながら創造力を養うことができます。 また、行事ごとに絵を描くことで、その行事の様子を思い出し、自分なりに表現する力を身につけさせています。 3月には1冊の制作帳としてまとめ、宝物の一つになります。
-
帰りのお集まり(全園児)
帰り支度を済ませた後、全員でお遊戯場に集まり、帰りの歌をいっしょに歌って、さようならの挨拶をして帰ります。 一体感を持たせることはもちろん、「明日も元気に会おうね」という気持ちで降園することができます。
入園資料請求 Pamphlet Billing
幼稚園のパンフレット・入園に関してのご質問などありましたら
直接当幼稚園にお電話ください。詳しくお答えさせて頂きます。
- 電話
- (011) 641-9663