Blog

交通安全教室☆

  • 公開日:

7月7日(水) 交通安全教室がありました。

子どもたちの交通事故を防止するため、指導員の方が来園され、

クイズ形式で子どもたちと対話しながら、

わかりやすく指導して頂きました。

望遠鏡を使って、だんだん見えてくるのは……

指導員さん:「このしましまを道路のどこかで見たことないかな?」の質問に…

子どもたち:『おうだんほどう』と元気に答えていましたよ!

指導員さん:「かさはなにいろ?」    子どもたち:『あお!』

指導員さん:「たんぽぽはなにいろ?」  子どもたち:『きいろ!』

指導員さん:「いちごはなにいろ?」   子どもたち:『あか!』

指導員さん:「どうろにある、このいろによくにたものはな~んだ?」

子どもたち:『しんごうき!!』

この後に、〖ケキシダビトン〗の動画をみて、

誘惑に負けて道路に飛び出してはいけないよ!

周りをしっかり見ましょう!と教えて頂きました。

この〖ケキシダビトン〗反対から読むと……

【トビダシキケン】のメッセージが込められていました☆彡

最後に、道路を渡る時の4つのお約束を確認しましたよ。

道路を渡る時のお約束、お家でも確認してみて下さいね🚥

関連記事

  • 交通安全教室★

    交通安全教室★

    8月29日 (木) に、『交通安全教室』が行われました。 指導員の方に来て頂き、スクリーンの映像を見ながら 楽しく交通ルールをお勉強しました♪ 「信号機の色の順番や実際の大きさ」 「横断歩道

  • 冬の交通安全教室☆

    冬の交通安全教室☆

    11月28日(月)西区の交通指導員の方による「冬の交通安全教室」 が行われました。 これから訪れる本格的な冬に向けて … 『除雪車には近づかない事』『公園以外の場所で遊ばない事』 『横断歩道

  • 秋の遠足★

    秋の遠足★

    9月15日 (金) に“秋の遠足 ” で「円山動物園」に行って来ました! お天気にも恵まれ、朝から子ども達はハイテンション(^o^) バスの中でもお友達と大盛り上がり🎵 ぞうの赤ちゃんが初公

  • 端午の節句★

    端午の節句★

    令和6年5月2日 ( 木 ) に、『端午の節句』を行いました! この日のために作った、“かぶと”と“こいのぼり”を持って 年長さんはお外のこいのぼりと、 年中・年少さんはステージに飾ったこい

幼稚園へのご連絡
初めての方もご遠慮なくご連絡下さい!
TEL
幼稚園 (011) 641-9663
時間外 (011) 621-0802
FAX
共通機 (011) 621-3282
ご入園について
札幌ルンビニー幼稚園の入園については
こちらをご覧ください。
募集要項

入園資料請求 Pamphlet Billing

入園に関してのご質問・ご相談などは、お気軽にお問い合わせください。